喜六 無濾過
今年も残り五日となってしまいました。みなさん年末で何かと多様な毎日をお過ごしのことと存じます。
ブログの更新が滞っていましたが、焼酎を断っていたわけではありません。この間、「旬」や「富乃宝山」なんかを飲んでいましたが、すでにアップしたこともある焼酎でしたので更新せずにいました。
今回紹介するのは。「喜六 無濾過」 冬季限定販売で新酒です。今年初めて一升瓶が発売されました。私は税込み3,050円で購入しました。
5年ほど前に4合瓶を手に入れて、大事に飲んだことがありました。その頃は焼酎ブームの真っ最中で、「喜六無濾過」は入手困難でした。今年、一升瓶が販売されて再度購入しました。
早速、ロックで楽しみました。新酒で無濾過とあって、味わいが濃厚です。香ばしさや芋の甘さ、香り、薬草の様な香りも感じます。
どっしりとしてやや辛口、芋本来の味わいを楽しめる焼酎です。税込みで3,000を越えますが、価格に十分にみあった焼酎だと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。また、来年も本ブログたまにはのぞいて頂くと幸いです。
ブログの更新が滞っていましたが、焼酎を断っていたわけではありません。この間、「旬」や「富乃宝山」なんかを飲んでいましたが、すでにアップしたこともある焼酎でしたので更新せずにいました。
今回紹介するのは。「喜六 無濾過」 冬季限定販売で新酒です。今年初めて一升瓶が発売されました。私は税込み3,050円で購入しました。
5年ほど前に4合瓶を手に入れて、大事に飲んだことがありました。その頃は焼酎ブームの真っ最中で、「喜六無濾過」は入手困難でした。今年、一升瓶が販売されて再度購入しました。
早速、ロックで楽しみました。新酒で無濾過とあって、味わいが濃厚です。香ばしさや芋の甘さ、香り、薬草の様な香りも感じます。
どっしりとしてやや辛口、芋本来の味わいを楽しめる焼酎です。税込みで3,000を越えますが、価格に十分にみあった焼酎だと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。また、来年も本ブログたまにはのぞいて頂くと幸いです。
この記事へのコメント
丁度 飲んでおります、大瓶が登場して喜んでいます。
寒いみちのく、お湯割りが美味いです。
明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
大瓶、早々に飲み干してしまいました。今は、なかむら をのんでます。